マーラー Mahler,Gustav
クラウディオ・アバド/シカゴ交響楽団~マーラー:交響曲第5番嬰ハ短調 グスターボ・ドゥダメル/ベネズエラ・シモン・ボリーバル・ユース・オーケストラ~マーラー:交響曲第5番嬰ハ短調 ピエール・ブーレーズ/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団~マーラー:交響曲第5番嬰ハ短調 ヘルベルト・フォン・カラヤン/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団~マーラー:交響曲第5番嬰ハ短調 クリスタ・ルードヴィヒ、ヘルベルト・フォン・カラヤン/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団~マーラー:交響曲第6番イ短調《悲劇的》、亡き児をしのぶ歌/第1曲「いま太陽は輝き昇る」、第2曲「なぜそのように暗いまなざしで」、第3曲「おまえのお母さんがはいってくるとき」、第4曲「子供たちはちょっと出かけているだけだ」、第5曲「こんな嵐に」、リュッケルトによる5つの詩/第3曲「私はこの世に忘れられ」、第5曲「美しさのゆえに愛して下さるのなら」、第2曲「私の歌をのぞき見しないで下さい」、第1曲「私は快い香りを吸い込んだ」、第4曲「真夜中に」 ピエール・ブーレーズ/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団~マーラー:交響曲第6番イ短調《悲劇的》 エテリ・グヴァザヴァ、アンナ・ラーション、クラウディオ・アバド/ルツェルン祝祭管弦楽団オルフェオン・ドノスティアラ合唱団~マーラー:交響曲第2番ハ短調《復活》、ドビュッシー:交響詩《海》 アンナ・ラーション、クラウディオ・アバド/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、ロンドン交響楽団合唱団、バーミンガム市交響楽団ユース合唱団~マーラー:交響曲第3番ニ短調 ルネ・フレミング、クラウディオ・アバド/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団~マーラー:交響曲第4番ト長調、ベルク:7つの初期の歌/第1曲「夜」、第2曲「葦の歌」、第3曲「ナイチンゲール」、第4曲「夢の冠」、第5曲「部屋の中で」、第6曲「愛を讃える」、第7曲「夏の日々」(管弦楽伴奏版(1928)) クラウディオ・アバド/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団~マーラー:交響曲第6番イ短調《悲劇的》 クラウディオ・アバド/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団~マーラー:交響曲第7番ホ短調《夜の歌》 ピエール・ブーレーズ/クリーヴランド管弦楽団~マーラー:交響曲第7番ホ短調《夜の歌》 ブリン・ターフェル、ジュゼッペ・シノーポリ/フィルハーモニア管弦楽団~マーラー:交響曲第7番ホ短調《夜の歌》、亡き児をしのぶ歌/第1曲「いま太陽は輝き昇る」第2曲「なぜそのように暗いまなざしで」、第3曲「おまえのお母さんがはいってくるとき」、第4曲「子供たちはちょっと出かけているだけだ」、第5曲「こんな嵐に」 トワイラ・ロビンソン、エリン・ウォール、アドリアーネ・ケイロス、ミシェル・デヤング、ジモーネ・シュレーダー、ヨハン・ポータ、ハンノ・ミュラー=ブラハマン、ロベルト・ホル、ピエール・ブーレーズ/ベルリン国立管弦楽団、ベルリン国立歌劇場合唱団、ベルリン放送合唱団、カルヴ・アウレリウス少年合唱団~マーラー:交響曲第8番変ホ長調《千人の交響曲》 マーティナ・アーロヨ、エレナ・スポーレンベルク、エディト・マティス、ユリア・ハマリ、ノーマ・プロクター、ドナルド・グローベ、ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ、フランツ・クラス、ラファエル・クーベリック/バイエルン放送交響楽団、バイエルン放送合唱団、北ドイツ放送合唱団、西ドイツ放送合唱団、レーゲンスブルク大聖堂少年聖歌隊、ミュンヘン・モテット女声合唱団~マーラー:交響曲第8番変ホ長調《千人の交響曲》 シェリル・ステューダー、アンジェラ・マリア・ブラシ、スミ・ジョー、ヴァルトラウト・マイアー、永井和子、キース・ルイス、トーマス・アレン、ハンス・ゾーティン、ジュゼッペ・シノーポリ/フィルハーモニア管弦楽団、フィルハーモニア合唱団、サウスエンド少年合唱団~マーラー:交響曲第10番嬰ヘ短調より第1楽章「アンダンテ - アダージョ」、交響曲第8番変ホ長調《千人の交響曲》 クラウディオ・アバド/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団~マーラー:交響曲第9番ニ長調 ピエール・ブーレーズ/シカゴ交響楽団~マーラー:交響曲第9番ニ長調 ヘルベルト・フォン・カラヤン/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団~マーラー:交響曲第9番ニ長調(1982年デジタル録音) ヘルベルト・フォン・カラヤン/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団~マーラー:交響曲第9番ニ長調(1982年デジタル録音) クリスタ・ルートヴィヒ、ヘルベルト・フォン・カラヤン/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団~マーラー:交響曲第9番ニ長調(1979年,1980年ステレオ録音)、亡き児をしのぶ歌/第1曲「いま太陽は輝き昇る」、第2曲「なぜそのように暗いまなざしで」、第3曲「おまえのお母さんがはいってくるとき」、第4曲「子供たちはちょっと出かけているだけだ」、第5曲「こんな嵐に」、リュッケルトによる5つの詩/第3曲「私はこの世に忘れられ」、第5曲「美しさのゆえに愛して下さるのなら」、第2曲「私の歌をのぞき見しないで下さい」、第1曲「私は快い香りを吸い込んだ」、第4曲「真夜中に」 ヴィオレッタ・ウルマーナ、ミヒャエル・シャーデ、ピエール・ブーレーズ/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団~マーラー:大地の歌 クリスタ・ルートヴィヒ、ルネ・コロ、ヘルベルト・フォン・カラヤン/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団~マーラー:大地の歌 アンネ・ソフィー・フォン・オッター、トーマス・クヴァストホフ、クラウディオ・アバド/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団~マーラー:歌曲集《子供の不思議な角笛》/第11曲「死んだ少年鼓手(起床喇叭)」、第7曲「ラインの伝説」、第3曲「不幸な時の慰め」、第2曲「むだな骨折り」、第1曲「番兵の夜の歌」、第5曲「浮き世の生活」、第8曲「塔の中の囚人の歌」、第4曲「誰がこの歌を作ったのだろう」、第6曲「魚に説教するパドヴァの聖アントニウス」、第10曲「高い知性への賛歌」、第9曲「トランペットが美しく鳴り響くところ」、第12曲「少年鼓手」、第14曲「原光」 トーマス・ハンプソン、レナード・バーンスタイン/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団~マーラー:さすらう若人の歌/第1曲「彼女の婚礼の日は」、第2曲「朝の野べを歩けば」、第3曲「私の胸の中には燃える剣が」、第4曲「彼女の青い目が」、亡き児をしのぶ歌/第1曲「いま太陽は輝き昇る」、第2曲「なぜそのように暗いまなざしで」、第3曲「おまえのお母さんがはいってくるとき」、第4曲「子供たちはちょっと出かけているだけだ」、第5曲「こんな嵐に」、リュッケルトによる5つの詩/第5曲「美しさのゆえに愛して下さるのなら」、第2曲「私の歌をのぞき見しないで下さい」、第1曲「私は快い香りを吸い込んだ」、第4曲「真夜中に」、第3曲「私はこの世に忘れられ」 トーマス・クヴァストホフ、ヴィオレッタ・ウルマーナ、アンネ・ソフィー・フォン・オッター、ピエール・ブーレーズ/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団~マーラー:歌曲集/さすらう若人の歌/第1曲「彼女の婚礼の日は」、第2曲「朝の野べを歩けば」、第3曲「私の胸の中には燃える剣が」、第4曲「彼女の青い目が」、リュッケルトによる5つの詩/第2曲「私の歌をのぞき見しないで下さい」、第1曲「私は快い香りを吸い込んだ」、第5曲「美しさのゆえに愛して下さるのなら」、第3曲「私はこの世に忘れられ」、第4曲「真夜中に」、亡き児をしのぶ歌/第1曲「いま太陽は輝き昇る」、第2曲「なぜそのように暗いまなざしで」、第3曲「おまえのお母さんがはいってくるとき」、第4曲「子供たちはちょっと出かけているだけだ」、第5曲「こんな嵐に」 バーバラ・ボニー、メラニー・ディエナー、ジェーン・イーグレン、アン・シュワネウィルムス、ルート・ツィーザク、ペトラ・ラング、サラ・フルゴーニ、アンナ・ラーション、ベン・ヘップナー、ペーター・マッテイ、ヤン=ヘンドリク・ローテリング、ペーター・マスース、ヤコブ・スローター、イヴァン・メイレマンス、フリッツ・ダムロウ、リッカルド・シャイーロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団、ベルリン放送交響楽団、プラハ・フィルハーモニー合唱団、オランダ放送合唱団、聖バーヴォ教会少年合唱団、ブレダ少年聖歌隊、オランダ児童合唱団~マーラー:交響曲全集/交響曲第1番ニ長調《巨人》(1884?~88/93~96改訂)、交響曲第2番ハ短調《復活》(1888~94/1903改訂)、交響曲第3番ニ短調(1893~96/1906改訂)、交響曲第4番ト長調(1892,1899~1900/1901~10改訂)、交響曲第5番嬰ハ短調(1901~02)、交響曲第6番イ短調《悲劇的》(1903~04/06改訂)、交響曲第7番ホ短調《夜の歌》(1904~05)、交響曲第8番変ホ長調《千人の交響曲》(1906)、交響曲第9番ニ長調(1908~09)、交響曲第10番嬰ヘ短調(1910)(D・クックによる最終決定復元版) キリ・テ・カナワ、イゾベル・ブキャナン、ヘザー・ハーパー、ルチア・ポップ、アーリーン・オジェー、ヘルガ・デルネシュ、イヴォンヌ・ミントン、ミラ・ザカイ、ヘレン・ワッツ、ルネ・コロ、ジョン・シャーリー=カーク、マルッティ・タルヴェラ、ゲオルク・ショルティ/シカゴ交響楽団、シカゴ交響合唱団、ウィーン国立歌劇場合唱団、ウィーン楽友協会合唱団、グレン・エリン少年合唱団~マーラー:交響曲全集/交響曲第1番ニ長調《巨人》(1884?~88/93~96改訂)、交響曲第2番ハ短調《復活》(1888~94/1903改訂)、交響曲第3番ニ短調(1893~96/1906改訂)、交響曲第4番ト長調(1892,1899~1900/1901~10改訂)、交響曲第5番嬰ハ短調(1901~02)、交響曲第6番イ短調《悲劇的》(1903~04/06改訂)、交響曲第7番ホ短調《夜の歌》(1904~05)、交響曲第9番ニ長調(1908~09)、交響曲第8番変ホ長調《千人の交響曲》(1906) ゲオルグ・ショルティ/シカゴ交響楽団~マーラー:交響曲第1番ニ長調《巨人》(1884?~88/93~96改訂) ヘザー・ハーパー、ヘレン・ワッツ、ゲオルク・ショルティ/ロンドン交響楽団、ロンドン交響合唱団~マーラー:交響曲第1番ニ長調《巨人》(1884?~88/93~96改訂)、交響曲第2番ハ短調《復活》(1888~94/1903改訂)