あなたの知らない作曲家・演奏家・名曲・名演奏との出会いの場
こういちろう どっと こむ クラシック音楽 作曲家別カタログ
バルトーク(ベラ) 作品一覧
Bartók, Béla 1881-1945 ハンガリー
Sz.はセールレーシ・アンドラーシュ(Szőllősy András)による作品目録(1956出版/1965改訂)の番号
【交響曲】
交響曲変ホ長調Sz.16,DD.68(1902)【ピアノ版のみ,スケルツォのみ管弦楽版】
【管弦楽曲】
交響詩「コシュート」Sz.21,DD.75a(1903)
スケルツォ変ロ長調Sz.17,DD.65(1901頃)
2つの映像作品10,Sz.46(1910)
〔花ざかり/田舎の踊り〕
管弦楽のための協奏曲Sz.116,BB.123(1943/45改訂)
組曲第1番作品3,Sz.3(1905/20改訂)
組曲第2番作品4,Sz.34(1905~07/20,43改訂)【小管弦楽】
弦楽器,打楽器とチェレスタのための音楽Sz.106(1936)
2つの肖像作品5,Sz.37(1907~08)
第1曲「理想的なもの」【ヴァイオリン協奏曲第1番の第1楽章より転用】
第2曲「醜いもの」【14のピアノ小品作品6の14より編曲】
4つの管弦楽曲作品12,Sz.51(1912/21改訂)
第1曲「前奏曲」
第2曲「スケルツォ」
第3曲「間奏曲」
第4曲「葬送行進曲」
バレエ《中国の不思議な役人》作品19,Sz.73(1918~19)【台本:レンギュエル】
- 全曲
- 組曲(1927改訂)
ディヴェルティメントSz.113(1939)【弦楽】
トランシルヴァニア舞曲Sz.96(1931)【原曲:ピアノのためのソナチネSz.55(1915)】
ハンガリー農民の歌Sz.100(1933)【原曲:ピアノ曲「15のハンガリー農民歌」Sz.71(1914~17)から第6曲,第7曲】
〔1.バラード/2.ハンガリー農民の踊り〕
ハンガリーの風景Sz.97(1931)【ピアノ曲より編曲】
第1曲「村での夕べ」
第2曲「熊踊り」
第3曲「メロディ」
第4曲「ほろ酔い加減」
第5曲「豚飼いの踊り」
舞踏組曲Sz.77,BB.86a(1923)(5曲と終曲)
バレエ《木製の王子》作品13,Sz.60(1914~16)
―組曲(1921/1931~32拡大改訂)
ルーマニア舞曲Sz.47a(1911)【原曲:ピアノ曲「2つのルーマニア舞曲」Sz.43(1910)より第1曲】
ルーマニア民俗舞曲Sz.68,DD.76(1917)【ピアノ曲Sz.56より編曲】
【協奏曲】
ピアノ協奏曲(全3曲)
〔第1番Sz.83/第2番Sz.95/第3番Sz.119〕
ピアノ協奏曲第1番Sz.83(1926)
ピアノ協奏曲第2番Sz.95(1930~31)
ピアノ協奏曲第3番Sz.119(1945)【最後の17小節は未完,シェルイ完成】
ラプソディ作品1,Sz.27,BB.36b(1904)【ピアノ,管弦楽】
スケルツォ作品2,Sz.28(1904)【ピアノ,管弦楽】
2台のピアノと打楽器のための協奏曲Sz.115(1940)【作曲者編曲,原曲:2台のピアノと打楽器のためのソナタSz.110】
ヴァイオリン協奏曲第1番Sz.36(1907~08)【遺作】
ヴァイオリン協奏曲第2番Sz.112(1937~38)
2つのラプソディSz.87,90【ヴァイオリン,管弦楽】
第1番Sz.87(ヴァイオリンとピアノ曲Sz.86より作曲者編曲,1928)
第2番Sz.90(ヴァイオリンとピアノ曲Sz.89より作曲者編曲,1928/44改訂)
ヴィオラ協奏曲Sz.120(1945)【未完:シェルイ補筆完成】
【室内楽曲】
弦楽四重奏曲
①第1番作品7,Sz.40(1908)
②第2番作品17,Sz.67(1915~17)
③第3番Sz.85(1927)
④第4番Sz.91(1928)
⑤第5番Sz.102(1934)
⑥第6番Sz.114(1939)
弦楽四重奏曲第1番作品7,Sz.40(1908)
弦楽四重奏曲第2番作品17,Sz.67(1915~17)
弦楽四重奏曲第3番Sz.85(1927)
弦楽四重奏曲第4番Sz.91(1928)
弦楽四重奏曲第5番Sz.102(1934)
弦楽四重奏曲第6番Sz.114(1939)
弦楽四重奏曲ヘ長調DD.52(1898)
弦楽四重奏曲ヘ長調DD.56(1899)
スケルツォ変ロ長調DD.58(1900頃)【2つのヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ】
弦楽四重奏のためのミクロコスモス【ピアノ曲よりシェルイ編曲】
ピアノ四重奏曲ハ短調Sz.9,DD.52(1898)
ピアノ五重奏曲Sz.23,DD.77(1903~04/1920改訂)
2台のピアノと打楽器のためのソナタSz.110(1937)
コントラスツSz.111(1938)【ヴァイオリン,クラリネット,ピアノ】
ドナウの流れDD.20a【原曲:ピアノ曲Sz.4,ヴァイオリン,ピアノ】
ヴァイオリン・ソナタ(全2曲)
①第1番Sz.75(1921)
②第2番Sz.76(1922)
ヴァイオリン・ソナタ第1番Sz.75(1921)
ヴァイオリン・ソナタ第2番Sz.76(1922)
ヴァイオリン・ソナタ ハ短調DD.37(1895)
ヴァイオリン・ソナタ ホ短調Sz.20,DD.72(1902)
アルバムのページ イ長調DD.70(1902)【ヴァイオリン,ピアノ】
ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ【ピアノ曲Sz.55よりジェルトレル編曲】
ラプソディ第1番Sz.86(1928)【ヴァイオリン,ピアノ】
ラプソディ第2番Sz.89(1928/44改訂)【ヴァイオリン,ピアノ】
シク地方の3つの民謡Sz.35(1907)【ティリンゴ,ピアノ】
ラプソディSz.88(1928)【Sz.86の編曲,チェロ,ピアノ】
二重奏曲(カノン)DD.69(1902)【2つのヴァイオリン】
無伴奏ヴァイオリン・ソナタSz.117(1944)
44のデュオSz.98(1931)【2つのヴァイオリン】
ハンガリー民謡組曲【アルマ編曲(フルート,ピアノ),原曲:15のハンガリー民謡歌第1番~第5番,第7番~第15曲】
【ピアノ曲】
ピアノ・ソナタ ト短調DD.32(1894)
ピアノ・ソナタSz.80(1926)
ワルツSz.1,DD.1(1890)
いろいろな小品DD.2(1890)
マズルカSz.2,DD.3(1890)
ブダペスト体育大会のための音楽DD.4(1890)
ソナチネ第1番DD.5(1890)
ワラキア風の小品DD.6(1890)
速いポルカSz.3,DD.7(1891)
ポルカ「ベーラ」DD.8(1891)
ポルカ「カティンカ」DD.9(1891)
春の声DD.10(1891)
ポルカ「ヨラーン」DD.11(1891)
ポルカ「ガビ」DD.12(1891)
私を忘れないでDD.13(1891)
レントラー第1番DD.14(1891)
ポルカ「イルマ」DD.15(1891)
ラドガンドのこだまDD.16(1891)
行進曲DD.17(1891)
レントラー第2番DD.18(1891)
ポルカ「サーカス」DD.19(1891)
ドナウの流れSz.4,DD.20(1890~94)
ソナチネ第2番DD.21(1891?)
春の歌DD.23(1892)
ポルカ「マルギット」DD.25(1893)
マズルカ「イローナ」DD.26(1893)
マズルカ「ローリ」DD.27(1893)
ワルツ「ラヨシュ」DD.28(1893)
ポルカ「エルザ」DD.29(1894)
アンダンテと変奏曲DD.30(1894)
スケルツォ ト短調DD.33(1894)
ファンタジア イ短調DD.34(1895)
カプリッチョ ロ短調DD.36(1895)
3つのピアノ小品DD.45(1896~97)
第1曲「春の歌」
第2曲「ワルツ」
第3曲「ワラキア風に」
スケルツォ ロ短調DD.55(1898)
スケルツォ ロ短調DD.59(1900)
6つの踊りDD.60a(1900頃)
スケルツォ変ロ短調DD.63(1900)
テンポ・ディ・メヌエットD.66(1901)
4つのピアノ小品Sz.22,DD.71,BB.27(1903)
第1曲「左手のための練習曲」
第2曲「幻想曲Ⅰ」
第3曲「幻想曲Ⅱ」
第4曲「スケルツォ」
葬送行進曲DD.75b,BB.31(1903)【交響詩「コシュート」Sz.21より編曲】
ラプソディ作品1,Sz.26,BB.36a(1904)
シク地方の3つの民謡(3つのハンガリー民謡)Sz.35a,BB.45b(1907)【Sz.35より編曲】
14のピアノ小品(14のバガテル)作品6,Sz.38,BB.50(1908)
10の易しい小品Sz.39,BB.51(1908/1945改訂)
2つのエレジー作品8b,Sz.41(1908~09)
子供のためにSz.42,BB.51(1908~09/45改訂)
Ⓐ初版全4巻
子供のために第1巻
第1曲「遊んでいる子供」
第2曲「子供の歌」
第3曲「クワジ・アダージョ」
第4曲「まくら遊び」
第5曲「遊び」
第6曲「左手の学習」
第7曲「遊び歌」
第8曲「子供の遊び」
第9曲「歌」
第10曲「子供の踊り」
第11曲「レント」
第12曲「アレグロ」
第13曲「バラード」
第14曲「アレグレット」
第15曲「アレグロ・モデラート」
第16曲「古いハンガリーの旋律」
第17曲「円舞」
第18曲「兵士の歌」
第19曲「アレグレット」
第20曲「飲酒の歌」
第21曲「アレグロ・ロブスト」
子供のために第2巻
第22曲「アレグレット」
第23曲「踊りの歌」
第24曲「アンダンテ・ソステヌート」
第25曲「パルランド」
第26曲「モデラート」
第27曲「冗談」
第28曲「コラール」
第29曲「5音階調」
第30曲「ひやかしの歌」
第31曲「アンダンテ・トランクイッロ」
第32曲「アンダンテ」
第33曲「アレグロ・ノン・トロッポ」
第34曲「アレグレット」
第35曲「コン・モート」
第36曲「大酒飲みの歌」
第37曲「豚飼いの歌」
第38曲「冬至の歌」
第39曲「アレグロ・モデラート」
第40曲「豚飼いの踊り」
子供のために第3巻
第41曲「アレグロ・モデラート」
第42曲「アレグロ・ヴィヴァーチェ」
第43曲「アレグロ」
第44曲「アンダンテ」
第45曲「アレグレット」
第46曲「婚礼のうた」
第47曲「変奏曲」
第48曲「円舞Ⅰ」
第49曲「悲しく」
第50曲「踊り」
第51曲「円舞Ⅱ」
第52曲「挽歌」
第53曲「レント」
第54曲「アンダンテ・ルバート」
第55曲「アレグロ」
第56曲「モデラート」
第57曲「バグパイプⅠ」
第58曲「嘆き」
第59曲「アンダンテ」
第60曲「からかいの歌」
第61曲「ロマンス」
第62曲「鬼ごっこ」
第63曲「愉快にⅠ」
第64曲「乱痴気騒ぎ」
子供のために第4巻
第63曲「アンダンテ・トランクイッロ」
第64曲「アンダンテ」
第65曲「アレグレット(スケルツァント)」
第66曲「小作農の笛」
第67曲「愉快にⅡ」
第68曲「アンダンテ・モルト・ルバート」
第69曲「カノン」
第70曲「バグパイプⅡ」
第71曲「街道筋の強盗」
第72曲「ペザンテ」
第73曲「アンダンテ・トランクイッロ」
第74曲「別れ」
第75曲「バラード」
第76曲「ラプソディー第1番」
第77曲「ラプソディー第2番」
第78曲「葬送歌」
第79曲「哀歌」
Ⓑ1945改訂版:全2巻79曲
子供のために第1巻(40曲)
第1曲「遊んでいる子供」
第2曲「子供の歌」
第3曲「クワジ・アダージョ」
第4曲「まくら遊び」
第5曲「遊び」
第6曲「左手の練習」
第7曲「あそびの歌」
第8曲「子供の遊び」
第9曲「歌」
第10曲「子供の踊り」
第11曲「レント」
第12曲「アレグロ」
第13曲「バラード」
第14曲「アレグレット」
第15曲「アレグロ・モデラート」
第16曲「古いハンガリーの旋律」
第17曲「輪舞」
第18曲「兵士の歌」
第19曲「アレグレット」
第20曲「お酒の歌」
第21曲「アレグロ・ロブスト」
第22曲「アレグレット」
第23曲「踊りの歌」
第24曲「アンダンテ・ソステヌート」
第25曲「パルランド」
第26曲「モデラート」
第27曲「冗談」
第28曲「コラール」
第29曲「五音音階の歌」
第30曲「囃し歌」
第31曲「アンダンテ・トランクイッロ」
第32曲「アンダンテ」
第33曲「アレグロ・ノン・トロッポ」
第34曲「アンダンテ」
第35曲「コン モート」
第36曲「酔っ払いの歌」
第37曲「豚飼いの歌」
第38曲「クリスマスの奇跡の歌」
第39曲「アレグロ・モデラート」
第40曲「豚飼いの踊り」
子供のために第2巻(39曲)
第1曲「アレグロ」
第2曲「アンダンテ」
第3曲「アレグレット」
第4曲「婚礼の歌」
第5曲「変奏曲」
第6曲「輪舞Ⅰ」
第7曲「悲しみ」
第8曲「舞曲」
第9曲「輪舞Ⅱ」
第10曲「悲しみの歌」
第11曲「レント」
第12曲「アンダンテ・ルバート」
第13曲「アレグロ」
第14曲「モデラート」
第15曲「バグパイプの歌Ⅰ」
第16曲「嘆き」
第17曲「アンダンテ」
第18曲「囃し歌」
第19曲「ロマンツェ」
第20曲「鬼ごっこ」
第21曲「冗談」
第22曲「浮かれて」
第23曲「アンダンテ・トランクイッロ」
第24曲「アンダンテ」
第25曲「戯れて」
第26曲「縦笛の歌」
第27曲「もう一つの冗談」
第28曲「アンダンテ・モルト・ルバート」
第29曲「カノン」
第30曲「バグパイプの歌Ⅱ」
第31曲「無法者の歌」
第32曲「ぺザンテ」
第33曲「アンダンテ・トランクイッロ」
第34曲「葬送」
第35曲「バラード」
第36曲「ラプソディⅠ」
第37曲「ラプソディⅡ」
第38曲「悲歌」
第39曲「哀歌」
2つのルーマニア舞曲作品8a,Sz.43,BB.56(1909~10/1945改訂)
7つのスケッチ作品9b,Sz.44,BB.54(1908~10)【全7曲】
4つの哀歌作品9a,Sz.45,BB.58(1909~10)
3つのブルレスク作品8c,Sz.47,BB.55(1908~11)
第1曲「喧嘩好き」(1908)
第2曲「ほろ酔い加減」(1911)
第3曲「モルト・ヴィヴォ・カプリチオーソ」(1910)
アレグロ・バルバロSz.49,BB.63(1911)
ピアノ練習曲Sz.52(1913)
ピアノの初歩Sz.53,BB.66(1913)
東洋風の踊りSz.54(1913?)
ソナチネSz.55(1915)【トランシルヴァニア民謡による】
ルーマニア民俗舞曲Sz.56(1915)【全6曲】
第1曲「棒踊り」
第2曲「腰帯踊り」
第3曲「足踏み踊り」
第4曲「ホーンパイプ踊り」
第5曲「ルーマニアのポルカ」
第6曲「急速な踊り」
ルーマニアのクリスマスの子供の歌(コリンダ)Sz.57,BB.67(1915)【全2巻:20曲】
ピアノのための組曲作品14,Sz.62,BB.70(1916)
アンダンテ(1916)
ハンガリー民謡Sz.65(1914~17?)
3つのハンガリー民謡Sz.66(1914頃~1918)
第1曲「孔雀は下へ飛ぶ」
第2曲「市の広場より」
第3曲「白いゆり」
15のハンガリー農民歌Sz.71,BB.79(1914~17)
3つの練習曲作品18,Sz.72,BB.81(1918)
ハンガリー農民歌により8つの即興曲作品20,Sz.74,BB.83(1920)
舞踏組曲Sz.77,BB.86b(1925)【管弦楽曲より編曲】
戸外にてSz.81(1926)
第1巻
第1曲「太鼓と笛で」
第2曲「バルカローレ」
第3曲「ミュゼット」
第2巻
第1曲「夜の調べ」
第2曲「狩り」
9つのピアノ小品Sz.82(1926)
第1部
第1曲~第4曲「4つの対話」
第2部
第5曲「メヌエット」
第6曲「歌」
第7曲「動物たちの行進」
第8曲「チェルゲーの踊り」
第3部
第9曲「ハンガリー風前奏曲」
民謡による3つのロンドSz.84,BB.92
小組曲Sz.105(1926)【44の二重奏曲Sz.98の第28曲,第38曲,第43曲,第16曲,第36曲の編曲】
ミクロコスモスSz.107,BB.105(1926~37)
第1巻(36曲)
第1番~第6番「ユニゾンの旋律」
第7番「付点音符」
第8番「同音反復」
第9番「シンコペーション」
第10番「交互する両手」
第11番「平行進行」
第12番「鏡影」
第13番「位置の移動」
第14番「問いと答え」
第15番「村の歌」
第16番「平進行と位置の移動」
第17番「反進行」
第18番「ユニゾンの旋律」
第19番「ユニゾンの旋律」
第20番「ユニゾンの旋律」
第21番「ユニゾンの旋律」
第22番「模倣と対位法」
第23番「模倣と転回」
第24番「牧歌」
第25番「模倣と転回」
第26番「同音反復」
第27番「シンコペーション」
第28番「オクターヴのカノン」
第29番「模倣と鏡影」
第30番「下属音程のカノン」
第31番「カノン形式による舞曲」
第32番「ドリア旋法で」
第33番「ゆるやかな舞曲」
第34番「フリギア旋法で」
第35番「コラール」
第36番「自由なカノン」
第2巻(30曲)
第37番「リディア旋法で」
第38番「スタッカートとレガート」
第39番「スタッカートとレガート」
第40番「ユーゴスラヴィア風に」
第41番「伴奏を持つ旋律」
第42番「分散和音による伴奏」
第43番「ハンガリー風に」
第44番「反進行」
第45番「瞑想」
第46番「拡大・縮小」
第47番「大市場」
第48番「ミクソリディア旋法で」
第49番「クレッシェンド・ディミヌエンド」
第50番「メヌエット」
第51番「揺れて」
第52番「両手に分けられた単旋律」
第53番「トランシルヴァニア風に」
第54番「半音階」
第55番「リディア調での3連符」
第56番「10度音程の旋律」
第57番「アクセント」
第58番「オリエント風に」
第59番「長調と短調」
第60番「保続音を持つカノン」
第61番「5音音階の旋律」
第62番「短6度の平進行」
第63番「ざわめき」
第64番「線と点」
第65番「対話」
第66番「分割された旋律」
第3巻(42曲)
第67番「単声部に対する3度重音」
第68番「ハンガリー舞曲 (2台ピアノ)」
第69番「和音練習」
第70番「旋律に対する重音」
第71番「3度重音」
第72番「龍の踊り」
第73番「6の和音と3の和音」
第74番「ハンガリーの歌」
第75番「3連符」
第76番「3声体」
第77番「小練習曲」
第78番「5音音階」
第79番「J.S.バッハ頌」
第80番「シューマン頌」
第81番「さすらい」
第82番「スケルツォ」
第83番「中断される旋律」
第84番「陽気な遊び」
第85番「分散和音」
第86番「2つの長調の5音列」
第87番「変奏曲」
第88番「葦笛の響き」
第89番「4声体」
第90番「ロシア風に」
第91番「半音階的インヴェンション」
第92番「半音階的インヴェンション」
第93番「4声体」
第94番「物語(むかしむかし)」
第95番「狐の歌」
第96番「ぎくしゃく」
第4巻(27曲)
第97番「夜想曲」
第98番「親指をくぐらせる」
第99番「交差する両手」
第100番「民謡風に」
第101番「減5度の間隔で」
第102番「倍音(ハーモニックス)」
第103番「短調と長調」
第104番「調から調へとさまよって」
第105番「遊び(2つの5音音列で)」
第106番「子供の歌」
第107番「霧の中の旋律」
第108番「格闘技」
第109番「バリ島から」
第110番「ぶつかりあう音」
第111番「間奏曲」
第112番「民謡による変奏」
第113番「ブルガリアのリズム」
第114番「主題と転回」
第115番「ブルガリアのリズム」
第116番「歌」
第117番「ブーレー」
第118番「8分の9拍子における3連符」
第119番「4分の3拍子の舞曲」
第120番「5度の3和音」
第121番「2声体の練習」
第5巻(18曲)
第122番「同時に,交互に弾かれる和音」
第123番「スタッカートとレガート」
第124番「スタッカート」
第125番「舟遊び」
第126番「変化する拍子」
第127番「新しいハンガリー民謡」
第128番「足踏み踊り」
第129番「交替する3度重音」
第130番「田舎風の冗談」
第131番「4度」
第132番「半音階の中での長2度」
第133番「シンコペーション」
第134番「重音の練習」
第135番「無窮動」
第136番「全音音階」
第137番「ユニゾン」
第138番「バグパイプの音楽」
第139番「道化師」
第6巻(14曲)
第140番「自由な変奏曲」
第141番「鏡影進行」
第142番「ハエの日記から」
第143番「交替する分散和音」
第144番「短2度と長7度」
第145番「半音階的インヴェンション」
第146番「オスティナート」
第147番「行進曲」
第148番「ブルガリアのリズムによる6つの舞曲」
第149番「ブルガリアのリズムによる6つの舞曲」
第150番「ブルガリアのリズムによる6つの舞曲」
第151番「ブルガリアのリズムによる6つの舞曲」
第152番「ブルガリアのリズムによる6つの舞曲」
第153番「ブルガリアのリズムによる6つの舞曲」
2台のピアノのための7つの小品Sz.108(1940)【ミクロコスモスより作曲者編曲(2台ピアノ)】
第113番「ブルガリアのリズム」
第69番「和声練習」
第135番「無窮動」
第123番「短いカノンと転回」
第127番「新ハンガリー民謡」
第145番「半音階的インヴェンション」
第146番「オスティナート」
【声楽曲】
歌劇《青ひげ公の城》作品11,Sz.48(1918初演,ブダペスト)【1幕,台本=バラージュ】
【合唱曲】
カンタータ・プロファーナ「魔法にかけられた鹿」Sz.94(1930)【ルーマニアのクリスマスの歌から作曲者訳・編曲】【テノール,バス,2つの混声合唱群,管弦楽】
夕暮れSz.19,BB.30,DD.74(1903)【男声合唱】【ハルシャニー・K詞】
鐘の響き(1905以降)【2声の無伴奏合唱】【スタンコー・B詞】
4つの古いハンガリー民謡Sz.50,BB.60(1910~12)【無伴奏男声4部合唱】【民謡編曲】
第1曲「雉鳩さんたち気をつけて」
第2曲「おお神よ,町へ行かん」
第3曲「義兄弟の畑」
第4曲「作男よ,刈草を荷車にしっかりつめ」
2つのルーマニア民謡Sz.58(1915)【未完,ズーコフ補筆完成】
第1曲「花嫁さん,怒らないで」
第2曲「おばかさん,私の恋人よ」
5つのスロヴァキア民謡(兵士の歌)Sz.69,BB.77(1917)【無伴奏男声4部合唱】
第1曲「さあ,友よしばし聞け」
第2曲「不安な気持ちで私は行く」
第3曲「私の仲間たち」
第4曲「ああ,もし私が死んだら」
第5曲「戦場に行ったら」
4つのスロヴァキア民謡Sz.70,BB.78(1917)【混声4部合唱,ピアノ】
第1曲「ポニキー地方の婚礼の歌」
第2曲「ヒアデル地方の農民の歌」
第3曲「メジブロード地方の踊り歌」
第4曲「ポニキー地方の踊り歌」
田舎の情景Sz.79,BB.87b(1926)【女声3部,または8部合唱,ピアノ,または室内管弦楽】【村の情景Sz.78より編曲】
第1曲「婚礼」
第2曲「子守歌」
第3曲「若者の踊り」
4つのハンガリー民謡Sz.93,BB.99(1932)【無伴奏混声合唱】
第1曲「囚われ人」
第2曲「さすらい人」
第3曲「ある男から逃げて」
第4曲「歌」
セーケイの歌Sz.99,BB.106(1932)【無伴奏男声6部合唱】【民謡編曲,全6曲】
2声または3声の合唱曲集Sz.103,BB.111(1935)【児童合唱】【全8集,27曲】
第1集
第1曲「春」
第2曲「私を捨てないで」
第3曲「家畜のための呪文」
第2集
第1曲「故郷への手紙」
第2曲「遊び」
第3曲「見合い」
第4曲「大鷹よ」
第3集
第1曲「行かないで」
第2曲「私は指輪を持っていた」
第3曲「私には誰もいない」
第4曲「パン焼き」
第4集
第1曲「軽騎兵の歌」
第2曲「怠け者の賛歌」
第3曲「さまよい歩く」
第4曲「女の子のからかい歌」
第5集
第1曲「男の子からかい歌」
第2曲「聖ミハーイの日の祝歌」
第3曲「嫁探し」
第6集
第1曲「悲しみ」
第2曲「鳥の歌」
第3曲「足踏み踊り」
第7集
第1曲「苦しみ」
第2曲「あなたに会わなければよかった!」
第3曲「鳥は飛び去り」
第8集
第1曲「枕の踊りの歌」
第2曲「カノン」
第3曲「神様がともにおられますように!(別れの挨拶)」
過ぎ去った時よりSz.104,BB.112(1935)【男声3部合唱】
第1曲「農民より不幸な者はいない」
第2曲「一,二,三,四」
第3曲「農民ほど幸せな者はない」
【歌曲】
5つのハンガリー民謡Sz.101,BB.108(1933)【独唱,管弦楽】
3つの歌Sz.10,BB.15,DD.54(1898)【独唱,ピアノ】
第1曲「さわやかな5月に」
第2曲「ライン河畔の夜」
第3曲「氷の山々は月光に輝き」
愛の歌Sz.13,BB.20,DD.62(1899)【独唱,ピアノ】
第1曲「私の恋人,私の心」【リュッケルト詞】
第2曲「私が摘んだこのばら」【レーナウ詞】
第3曲「あなたは私を墓まで見送る」
第4曲「あなたの息に触れて」【レーナウ詞】
第5曲「何と崇高な輝き」【ゲーテ詞】
第6曲「万物を創造した主」
4つの歌Sz.15,BB.24,DD.67(1902)【独唱,ピアノ】【ポーシャ・L詞】
第1曲「秋の気分」
第2曲「セゲドの少女が私を軽蔑する」
第3曲「こんな不運はない」
第4曲「おや,おや」
夕暮れBB.29,DD.73(1903)【独唱,ピアノ】【ハルシャーニ・K詞】
小さなスロヴァキア人のためのSz.32,BB.41(1905)【独唱,ピアノ】
第1曲「お母さん,私は疲れた」【ハンガリーの子供の歌による】
第2曲「恋人よ,こちらを見つめて」【ハンガリーの子供の歌による】
第3曲「小鳥の羽は柔らかく、温かく」【ハバシュ・I詞】
第4曲「鐘は鳴る,ビン,バン」【ハンガリーの子供の歌による】
第5曲「雨は萎れた花にそそぎ」【ハンガリーの子供の歌による】
10のハンガリー民謡Sz.33,BB.42(1906/38改訂)【独唱,ピアノ】【第5曲は後に削除】
第1曲「美しい祖国を後にして」
第2曲「ティサ川を舟で渡れたら」
第3曲「馬を盗んだフェヘール・ラースロー」
第4曲a「ジュラの野原で」
第4曲b「ケルトメグの野原で」
第5曲「通りだ,通りだ,通りが火事だ」
第6曲「私の窓に月の光が差し込む」
第7曲「枯れ枝の向こうにバラが咲く」
第8曲「タールカーニのはずれまで歩いて」
第9曲「キッシュ・マルギッタ村はここから遠くない」
第10曲「恋人は畑を耕す」
10のハンガリー民謡Sz.33a(1906~07)【独唱,ピアノ】
第1曲「ティサ川のこちら岸,ドナウ川の向こう岸」
第2曲「森,谷,狭い公園」
第3曲「愛しい恋人よ,雪が溶けてくるよ」
第4曲「居酒屋で下って」
第5曲「馬を盗んだフェヘール・ラースロー」
第6曲「私のグラスは空っぽだ」
第7曲「ガラスの首飾りを踏みつけた少女」
第8曲「若い兵士」
第9曲「そして彼らはまだ言っている」
第10曲「私のかわいい娘」
2つのハンガリー民謡Sz.33b(1906)【独唱,ピアノ】
第1曲「母のバラの木」
第2曲「愛しい人よ,マルナスの森を越えて」
4つのスロヴァキア民謡Sz.35b(1916?)【独唱,ピアノ】
第1曲「ビストリタの境界近く」
第2曲「菩提樹の下で,菩提樹の上で」
第3曲「下の谷合いを通って」
第4曲「鳥が飛んできて」
新しいルーマニア民謡Sz.59,BB.65(1915以前)【独唱,ピアノ】【未完,ズーコフ補筆完成】
第1曲「ある日私は教会へ出かけた」
第2曲「男たちは皆私が堕落すればと思っている」
第3曲「ああ,悲しいかな」
第4曲「緑の絹の房を見てごらん」
第5曲「村の会堂で」
第6曲「私がまだ母と住んでいた頃」
第7曲「あなたは私から遠く離れて」
第8曲「様々な思いが脳裏をよぎって」
第9曲「運の悪い人たち」
5つの歌作品15,Sz.61,BB.71(1916)【独唱,ピアノ】
第1曲「私の恋人に」
第2曲「夏」
第3曲「待ち焦がれた夜」
第4曲「彩られた夜に,お前を見た」
第5曲「この谷の下に」
5つの歌作品16,Sz.63,BB.72(1916)【独唱,ピアノ】【アディ・E詞】
第1曲「3つの秋の涙」
第2曲「秋のざわめき」
第3曲「ベッドが呼んでいる」
第4曲「ひとり海辺へ」
第5曲「あなたのところに行けない」
スロヴァキア民謡「トニは紡ぎ車を回す」Sz.63a,BB.73(1916?)【独唱,ピアノ】
8つのハンガリー民謡Sz.64,BB.47(1907)【独唱,ピアノ】
第1曲「大地は暗く,私のハンカチは白く」
第2曲「神よ,洪水をおこしたまえ」
第3曲「奥さんたち,私も仲間に入れて」
第4曲「後悔で胸がいっぱい」
第5曲「高い丘を越えて行きたい」
第6曲「大きな森の道をなおす」
第7曲「これまでの生涯で」
第8曲「雪は解けた」
村の情景Sz.78,BB.87a(1924)【女声合唱,ピアノ】【スロヴァキア民謡】
第1曲「草刈りの時」
第2曲「花嫁の家で」
第3曲「婚礼の歌」
第4曲「子守歌」
第5曲「若者の踊り」
20のハンガリー民謡Sz.92,BB.98(1929)【独唱,ピアノ】
第1集「嘆きの歌」
第1曲「牢獄にて」
第2曲「古い哀歌」
第3曲「逃亡者の歌」
第4曲「羊飼いの歌」
第2集「踊りの歌」
第1曲「セーケイ族のラッシュー」
第2曲「セーケイ族のフリッシュ」
第3曲「豚飼いの踊り」
第4曲「6フォリント貨の歌」
第3集「さまざまな歌」
第1曲「羊飼いをはやす歌」
第2曲「おどけ歌」
第3曲「縁結びの歌,その1」
第4曲「縁結びの歌,その2」
第5曲「やりとり歌」
第6曲「嘆き」
第7曲「酒飲み歌」
第4集「若者の歌」
第1曲「ねえ,やさしいお母さん」
第2曲「熟れたさくらんぼがなっている」
第3曲「すでにズボズで」
第4曲「黄色のとうもろこし」
第5曲「小麦よ,小麦」
ハンガリー民謡「デブレツェンには川がある」Sz.109(1934頃)【独唱,ピアノ】
ウクライナ民謡「天の嘆き」Sz.118(1945)【独唱,ピアノ】
2021.12.4 作成