UNIVERSAL CLASSICS INTERNATIONAL 2008年12月新譜
DEUTSCHE GRAMMOPHON
| メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調作品64、ピアノ三重奏曲第1番ニ短調作品49 | |
|---|---|
|
アンネ=ゾフィー・ムター〜メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調作品64、ピアノ三重奏曲第1番ニ短調作品49
|
|
| ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品77、ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲イ短調作品102 | |
|---|---|
|
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品77 |
|
| R・シュトラウス&ドヴォルザーク:チェロ作品集 | |
|---|---|
|
R・シュトラウス:チェロ・ソナタ ヘ長調作品6 |
|
DECCA
| ヘイリー・ウェステッラ〜リヴァ・オブ・ドリームズ/ベスト・オブ・ヘイリー | |
|---|---|
|
ヘイリー・ウェステッラ〜リヴァ・オブ・ドリームズ/ベスト・オブ・ヘイリー |
|
| ラッセル・ワトソン〜ピープル・ゲット・レイディ | |
|---|---|
|
ラッセル・ワトソン〜ピープル・ゲット・レイディ |
|
UCJ
| ソフィー・ケイシェル〜デビュー! | |
|---|---|
|
ソフィー・ケイシェル〜デビュー! |
|
| キャサリン・ジェンキンス〜アヴェ・マリア/セイクリッド・アリアズ | |
|---|---|
|
キャサリン・ジェンキンス〜アヴェ・マリア/セイクリッド・アリアズ |
|
| ジョナサン・アンセル〜フォーエヴァー | |
|---|---|
|
ジョナサン・アンセル〜フォーエヴァー |
|
AUSTRALIAN ELOQUENCE
| エルネスト・アンセルメ/スイス・ロマンド管弦楽団〜ラヴェル:管弦楽曲集 | |
|---|---|
|
ラヴェル:管弦楽曲集 |
|
| ラヴェル:ツィガーヌ、左手のためのピアノ協奏曲ニ長調、ピアノ協奏曲ト長調 | |
|---|---|
|
ラヴェル:ツィガーヌ(1924/管弦楽伴奏版) |
|
| ラヴェル:歌劇《子供と魔法》全曲、歌劇《スペインの時》全曲、ボレロ、ラ・ヴァルス | |
|---|---|
|
ラヴェル:歌劇《子供と魔法》全曲、歌劇《スペインの時》全曲、ボレロ、ラ・ヴァルス
|
|
| J・S・バッハ:管弦楽組曲第2番&第3番、カンタータ集 | |
|---|---|
|
J・S・バッハ:管弦楽組曲第2番&第3番、カンタータ集 |
|
| ヴィヴァルディ:ファゴット協奏曲集、マルチェッロ:オーボエ協奏曲ハ短調 | |
|---|---|
|
ヴィヴァルディ:ファゴット協奏曲イ短調RV497 |
|
| ネヴィル・マリナー/アカデミー室内管弦楽団〜グリーグ:ホルベルク組曲作品40、2つの悲しき旋律作品34 | |
|---|---|
|
グリーグ:ホルベルク組曲作品40、2つの悲しき旋律作品34 |
|
| フィッツウィリアム弦楽四重奏団〜シベリウス:弦楽四重奏曲ニ短調作品56《親愛なる声》 | |
|---|---|
|
シベリウス:弦楽四重奏曲ニ短調作品56《親愛なる声》 |
|
| ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品77 | |
|---|---|
|
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品77 |
|
| ヴェニスの栄光〜モテットとカンツォーネ | |
|---|---|
|
ヴェニスの栄光〜モテットとカンツォーネ |
|
| アンタル・ドラティ/ロイヤル・フィル〜オルフ:カルミナ・ブラーナ | |
|---|---|
|
オルフ:カルミナ・ブラーナ |
|
| シャルル・デュトワ/モントリオール交響楽団〜ロッシーニ:序曲集 | |
|---|---|
|
ロッシーニ:序曲集 |
|
| ジークフリート・イェルザレム〜R・シュトラウス:オーケストラ伴奏による12の歌曲 | |
|---|---|
|
R・シュトラウス:オーケストラ伴奏による12の歌曲 |
|
| ベートーヴェン:ピアノ,ヴァイオリン,チェロのための三重協奏曲ハ長調作品56 | |
|---|---|
|
ベートーヴェン:ピアノ,ヴァイオリン,チェロのための三重協奏曲ハ長調作品56 |
|
| ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための協奏曲イ短調作品102 | |
|---|---|
|
ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための協奏曲イ短調作品102 |
|
| アーフェ・ヘイニス〜J・S・バッハ&ヘンデル:宗教アリア集 | |
|---|---|
|
アーフェ・ヘイニス〜J・S・バッハ&ヘンデル:宗教アリア集 |
|
| アルフレード・カンポーリ〜クライスラーへのオマージュ | |
|---|---|
|
アルフレード・カンポーリ〜クライスラーへのオマージュ |
|
| チャイコフスキー:序曲《1812年》作品49、スラヴ行進曲作品31 | |
|---|---|
|
チャイコフスキー:序曲《1812年》作品49、スラヴ行進曲作品31 |
|
| ニールセン:交響曲第4番作品29FS76《不滅》 | |
|---|---|
|
ニールセン:交響曲第4番作品29FS76《不滅》 |
|
| ベルリオーズ:交響曲《イタリアのハロルド》作品16 | |
|---|---|
|
ベルリオーズ:交響曲《イタリアのハロルド》作品16 |
|
| マイケル・ティルソン・トーマス〜ラテン・アメリカン・クラシックス | |
|---|---|
|
マイケル・ティルソン・トーマス〜ラテン・アメリカン・クラシックス |
|
| ダンディ:フランスの山人の歌による交響曲作品25 | |
|---|---|
|
ダンディ:フランスの山人の歌による交響曲作品25 |
|
| ドヴォルザーク:ピアノ四重奏曲第1番ニ長調作品23・第2番変ホ長調作品87 | |
|---|---|
|
ドヴォルザーク:ピアノ四重奏曲第1番ニ長調作品23・第2番変ホ長調作品87 |
|
| ラヴェル:ピアノ協奏曲ト長調、左手のためのピアノ協奏曲ニ長調 | |
|---|---|
|
ラヴェル:ピアノ協奏曲ト長調、左手のためのピアノ協奏曲ニ長調
|
|
| ムソルグスキー/ラヴェル編曲:組曲《展覧会の絵》、ラヴェル:ボレロ、ドビュッシー/ラヴェル編曲:《サラバンド》 | |
|---|---|
|
ムソルグスキー/ラヴェル編曲:組曲《展覧会の絵》 |
|
| アーリン・オジェー〜ハイドン:カンタータ&アリア集 | |
|---|---|
|
ハイドン:カンタータ&アリア集 |
|
| ジャネット・ベイカー〜グルック:オペラ・アリア集 | |
|---|---|
|
グルック:オペラ・アリア集 |
|
| ストラヴィンスキー:《ペトルーシュカ》(1947年版)、バルトーク:《中国の不思議な役人》全曲 | |
|---|---|
|
ストラヴィンスキー:《ペトルーシュカ》(1947年版) |
|
| チャイコフスキー:組曲第3番ト長調作品55・組曲第4番ト長調作品61《モーツァルティアーナ》 | |
|---|---|
|
チャイコフスキー:組曲第3番ト長調作品55、組曲第4番ト長調作品61《モーツァルティアーナ》 |
|
| アルベニス:スペイン狂詩曲、トゥリーナ:交響的狂詩曲作品66 | |
|---|---|
|
アルベニス:スペイン狂詩曲、トゥリーナ:交響的狂詩曲作品66 |
|
| モーツァルト:交響曲第33番変ロ長調K319・第39番変ホ長調K543・第40番ト短調K550 | |
|---|---|
|
モーツァルト:交響曲第33番変ロ長調K319・第39番変ホ長調K543・第40番ト短調K550 |
|
| チャイコフスキー:マンフレッド交響曲ロ短調作品58、弦楽のためのエレジー | |
|---|---|
|
チャイコフスキー:マンフレッド交響曲ロ短調作品58、弦楽のためのエレジー |
|
| メンデルスゾーン:交響曲第3番イ短調作品56 《スコットランド》・第4番イ長調作品90 《イタリア》 | |
|---|---|
|
メンデルスゾーン:交響曲第3番イ短調作品56 《スコットランド》・第4番イ長調作品90
《イタリア》 |
|
| ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品61、ヴィオッティ:ヴァイオリン協奏曲第22番イ短調 | |
|---|---|
|
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品61 |
|
| ハイドン:交響曲第94番ト長調《驚愕》・第96番ニ長調《奇蹟》・第97番ハ長調 | |
|---|---|
|
ハイドン:交響曲第94番ト長調《驚愕》・第96番ニ長調《奇蹟》・第97番ハ長調 |
|
| モーツァルト:セレナード第4番ニ長調K203・第9番ニ長調K320 《ポストホルン》 | |
|---|---|
|
モーツァルト:セレナード第4番ニ長調K203・第9番ニ長調K320
《ポストホルン》 |
|
DG、DECCA、PHILIPS輸入盤新譜情報
| 2007年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2008年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
| 2009年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
| 2010年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
| 2011年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
| 2012年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
あなたの知らない作曲家・演奏家・名曲・名演奏との出会いの場
こういちろう どっと こむ クラシック音楽 ジャンル&作曲家別データベース・カタログ
※作品検索←こちらからデータベースの検索が出来ます。
こういちろう どっと こむ クラシックCDレーベル別カタログ
ドイツ・グラモフォン Deutsche Grammophon
Sponsored Link
こういちろう どっと こむ
※画像へのリンクは堅くお断りいたします。
2011 kouichirou.com all right reserved